【北海道】松前桜3大名木「蝦夷霞桜」と重要文化財が多数残る龍雲院!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

龍雲院11
2023年4月21日(金)に北海道松前郡松前町松城305にある松前桜3大名木「蝦夷霞桜えぞかすみざくら」と重要文化財が多数ある龍雲院りゅううんいんに行ってきました。龍雲院は松前城近くにある寺院で松前城から歩いてすぐの場所にあります。

龍雲院の創建は江戸時代の寛永2年(1625年)、松前藩2代藩主・松前公広まつまえきんひろ公の正室・桂子けいこ(大納言大炊御門資賢の娘)の発願によって長男・兼広かねひろの冥福と次男・氏広うじひろの壮健を祈念して松前家の菩提寺法幢寺ほうどうじ良天りょうてん和尚を開山として開創されました。山号は華遊山で宗派は曹洞宗です。

函館戦争(明治元年〈1868年〉~明治2年〈1869年〉)で松前では多くの寺院が焼失しましたが龍雲院は焼失を逃れ、重要文化財に指定されている惣門・鐘楼・土蔵・庫裏・本堂は往時の伽藍の姿を見ることが出来ます。特に江戸時代の文政13年(1830年)に建立された本堂は町内で最古の木造建築です。

今回龍雲院に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

龍雲院へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・北海道新幹線、道南いさりび鉄道「木古内駅」下車、函館バス「松前出張所行き」バスに乗車約1時間30分、「松城」バス停下車、龍雲院まで700m・徒歩約3分

自動車を利用

・カーナビに龍雲院の住所「北海道松前郡松前町松城305」を入力し検索

駐車場

龍雲院参拝時は松前城城内、松前城周辺、松前藩屋敷の無料駐車場を利用します。4月下旬から5月中旬にかけて開催されるさくらまつりの期間中は1回500円になり、松前城城内の駐車場は使用不可になります。

龍雲院の参拝と見どころ

惣門(重要文化財)

龍雲院は松前城の北へ290m・徒歩で約3分歩いたところにあります。入口の惣門(重要文化財)は江戸時代の嘉永4年(1851年)に建立されたもので四脚門、入母屋造、鉄板葺となっています。
龍雲院1

惣門の扉には迫力がある龍の彫刻が施されていますので必見です。

鐘楼(重要文化財)、土蔵(重要文化財)、庫裏(重要文化財)

惣門を潜り左に鐘楼(重要文化財)があります。桁行一間、梁間一間、袴腰付、入母屋造、鉄板葺となっており江戸時代の弘化3年(1846年)に建立されました。惣門を潜り右には弘化3年(1846年)以前に造られた土蔵(重要文化財)があります。土蔵の近くにある庫裏(重要文化財)は天保13年(1842年)に建立されました。
龍雲院2

松前桜3大名木のひとつ「蝦夷霞桜」

写真中央の桜が松前桜3大名木のひとつ「蝦夷霞桜えぞかすみざくらです。松前桜3大名木とは、天神坂門「夫婦桜」光善寺「血脈桜」、龍雲院「蝦夷霞桜」です。名前の通り淡紅色~白色の淡い色の花を毎年5月中旬に咲かせます。今年は桜の開花が早くて見れるかと思いましたがまだつぼみでした。
龍雲院3

本堂(重要文化財)

本堂(重要文化財)も庫裏と同じく天保13年(1842年)に建立されました。入母屋造で屋根の中央が前方に張り出した向拝となっています。その下方には精緻で優雅な彫刻が見られます。
龍雲院4

今にも柱から飛び出してきそうな龍の彫刻が中央に施されています。
龍雲院7

木鼻にはこちらも見事な獅子と獏の彫刻が施されています。

龍神堂

本殿の左には龍神堂があります。江戸時代の文政13年(1830年)に建立されましたが函館戦争によって破損した為、明治6年(1873年)に再建されました。
龍雲院9

こちらも本堂と同じく中央に配置された龍や木鼻に施された獅子の彫刻が精緻で見ごたえがあります。
龍雲院10

御朱印

御朱印はありません。

おわりに

龍雲院所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約10分でした。境内には重要文化財に指定されている惣門・鐘楼・土蔵・庫裏・本堂があり、本堂近くには松前桜3大名木のひとつ「蝦夷霞桜」があります。蝦夷霞桜は例年5月中旬に花を咲かせますので桜を楽しみたい方はその時期の参拝がおすすめです。見事な龍の彫刻が惣門、本堂、龍神堂に施されていますのでこちらも必見です。見どころいっぱいの龍雲院に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

龍雲院
住所 北海道松前郡松前町松城305
電話番号 0139-42-2449
営業時間 終日可能
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
・北海道新幹線、道南いさりび鉄道「木古内駅」下車、函館バス「松前出張所行き」バスに乗車約1時間30分、「松城」バス停下車、龍雲院まで700徒歩約3分
■自動車を利用
・カーナビに龍雲院の住所「北海道松前郡松前町松城305」を入力し検索
駐車場 普通自動車が150台収容できる無料駐車場あり※
※4月下旬から5月中旬のさくらまつりの期間中は1回500円