2018年11月30日(金)に京都市左京区一乗寺にある宮本武蔵ゆかりの神社として有名な八大神社に行ってきました。
宮本武蔵は江戸時代の慶長9年(1604年)、八大神社の境内地一乗寺下り松で吉岡一門との決闘を前に八大神社を訪れ勝利を祈願しようとしました。しかしそれは自分の弱さによるものだと祈願を思い直しやめたという逸話が残っています。
創建は永仁2年(1294年)で、ご祭神は京都洛北一乗寺の産土神・氏神として素戔嗚命、稲田姫命、八王子命が祀られています。祇園八坂神社と同じ神様をお祀りし、京都の東北隅表鬼門に位置していることから北天王(北の祇園)とも称されます。
ご利益は方除け・厄除け・縁結び・学業成就・必勝開運があり、特に必勝開運は宮本武蔵が吉岡一門との決闘を前に祈願しようとしたことから有名です。
八大神社に参拝してきましたので見どころやおすすめのお守り・御朱印、アクセス・駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。
「八大神社」へのアクセス・駐車場
交通機関を利用
・叡山電鉄叡山本線「一乗寺駅」下車、八大神社まで1.0km、徒歩で約13分
自動車を利用
・カーナビに八大神社の電話番号「075-781-9076」を入力
駐車場
八大神社には無料の駐車場がありますが、結婚式や御祈祷される方のみ利用可能です
拝観の場合は八大神社入口の鳥居すぐ側にある1時間500円の有料駐車場(収容15台)を利用します。
紅葉のシーズンでしたが空きがあり、圓光寺(徒歩3分)や詩仙堂(徒歩1分)の拝観にも利用できるので便利です。
八大神社の参拝と見どころ
八大神社の参拝開始
八大神社の入口の鳥居を通って境内に進みます。入口には宮本武蔵ゆかりの神社と大きな看板があり、境内には宮本武蔵像や宮本武蔵が吉岡一門と決闘した当時の一乗寺下り松古木があります。
参道を進むと手水舎がありますので、心身を清めて参拝へ進みます
八大神社の本殿
参道を進み石段を上ると大正15年(1926年)に建立された八大神社の本殿があり、ご祭神の素盞嗚命・稲田姫命・八王子命が祀られています。
江戸時代に建立された旧本殿は西側に移築され、現在は宝物庫になっています。
社殿前には神様を迎える為一対の立砂が設けられ、厳かで神聖な空間でした。
摂社・皇大神宮社と紅葉
本殿横にある摂社は皇大神宮社で、ご祭神には天照大御神、豊受大御神が祀られています。皇大神宮社周辺は紅葉シーズンになると紅葉が社殿周辺を赤く彩ります。
社殿の西側には宮本武蔵像、旧社殿(宝物庫)、一乗寺下り松があります。
宮本武蔵像
宮本武蔵像は平成14年(2002年)にブロンズで建立されました。
吉岡一門と決闘時の宮本武蔵の年齢は21歳だったので若い宮本武蔵のイメージで作られています。
一乗寺下り松
旧社殿前には宮本武蔵が吉岡一門と決闘した当時の一乗寺下り松の一部がガラスに囲われて保管されています。決闘以前から明治時代まで生きた古木は現在ご神木として祀られています。
一乗寺下り松があった場所は、境内を入口の鳥居を出て約200m坂を下ったところにあります。
坂をまっすぐ下ると八大神社の一の鳥居が見えてきます。
一の鳥居側に一乗寺下り松がありました。
明治時代に決闘時の松は枯れてしまいましたが、その後何度か新しい松が植えられ、現在も同じ場所で松を見ることができます。
末社と三色紅葉
社殿の東側には末社が並んでいます。末社近くには見事な三色紅葉の楓があり、毎年11月中旬ごろになると緑・黄・赤のコントラストの景色を楽しむことができます。
下がり松が入った勝守
境内の社務所でお守りを拝受することができますが、おすすめは「勝守」!
写真を見ていただけばお気づきいただけると思いますが、なんとお守りには宮本武蔵が吉本一門と決闘した当時の下がり松が入っています。
生涯無敗の武蔵にあやかったお守りで、最強の勝運お守りとしておすすめです!
御朱印とオリジナル御朱印帳
御朱印は境内の社務所で直書きで頂くことが可能で、通常御朱印の初穂料は500円となっています。
通常御朱印以外にも季節や月ごとの御朱印や四面御朱印など様々な種類の御朱印があります。
京都府京都市左京区一乗寺松原町の八大神社にお参りして御朱印頂きました。#御朱印#八大神社 pic.twitter.com/UamRPmCDHN
— HiroB (@HiroBhiro) March 2, 2020
オリジナル御朱印帳は表面に宮本武蔵が描かれたかっこいい御朱印帳で、紺色と赤色の2種類あります。初穂料は1,500円になります。
おわりに
八大神社の所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約30分でした。
八大神社に参拝してみて、本殿をはじめとした摂社・末社や紅葉は見ごたえがありました。
宮本武蔵が決闘した当時の一乗寺下り松や宮本武蔵像が境内にあります。
またその松の一部が入った勝守は最強の勝運お守りとして人気があります。
近くには額縁紅葉で有名な圓光寺もありますので、一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。
八大神社 | |
住所 | 京都府京都市左京区一乗寺松原町1 |
電話番号 | 075-781-9076 |
営業時間 | 終日可能 |
定休日 | 年中無休 |
拝観料 | 無料 |
アクセス | ■交通機関を利用 ・叡山電鉄叡山本線「一乗寺駅」下車、八大神社まで1.0km、徒歩で約13分 ■自動車を利用 ・カーナビに八大神社の電話番号「075-781-9076」を入力 |
駐車場 | ・普通自動車が6台収容できる無料駐車場あり(結婚式や御祈祷される方のみ利用可能) ・拝観の場合は近隣の1時間500円の有料駐車場(収容台数15台)を利用 |