2017年 京都屈指の紅葉の名所で三重塔や涅槃の庭が有名な「真如堂(しんにょどう)」に行ってきました!見どころや混雑状況をご紹介します

真如堂22
2017年11月17日(金)に京都府京都市左京区にある真如堂(しんにょどう)」にいってきました。
正式名称は「真正極楽寺(しんしょうごくらくじ)」といいます。
真如堂は京都屈指の紅葉の名所で境内一面を彩る紅葉は大変見ごたえがあり、また「涅槃(ねはん)の庭」と呼ばれる庭園も有名です。

今回紅葉の時期に真如堂に行ってきましたので紅葉の見どころ混雑状況等ご紹介します。

真如堂
のゆっくり拝観した場合の所要時間ですが、約60分でした。
滞在時間午前10時30分~午前11時30分になります。

真如堂の歴史・概要

真如堂の創建は平安時代の永観2年(984年)、比叡山の僧「戒算(かいさん)上人」によって延暦寺の常行堂にあった阿弥陀如来像を一条天皇の母で藤原道長の姉である「東三条院藤原詮子(ひがしさんじょういんふじわらのせんし)」の離宮に移して安置したのが始まりとされています。
正暦3年(992年)、一条天皇の勅許を得て本堂が創建されました。

山号「鈴聲山(れいしょうざん)」宗派天台宗になります。

創建当初は現在地の東北にある元真如堂(換骨堂)の場所にありましたが、応仁の乱で堂塔等を焼失し荒廃した後は京都市内を転々としました。
江戸時代の元禄6年(1693年)に現在地で再建が始まり、重要文化財の本堂は享保2年(1717年)に完成しました。
本堂は京都市内の天台宗寺院の中で最大規模を誇り、内部には重要文化財でご本尊の「阿弥陀如来立像(うなずきの弥陀)」が安置されています。
うなずきの弥陀と呼ばれる理由は、昔「慈覚大師」が「比叡山の御本尊になりお守りください」と言うと首を三度横にふって拒否され、「それでは京に下って女人をお救いください」というと三度頷かれたのでそのように呼ばれるようになったと伝わっています。
そのようなことから庶民や特に女性から篤い信仰を集めてきました。

真如堂の紅葉シーズンの見どころ

真如堂の紅葉シーズンは11月中旬~12月上旬になります。
見どころ
は以下の通りとなっています。

・真如堂のシンボル「三重塔」と紅葉
・重要文化財「本堂」の紅葉はより一層色鮮やか
・お釈迦様の入寂を表現した「涅槃の庭」
・仏語を表現している「随緑の庭」

拝観料・拝観時間

真如堂の境内の拝観料は無料で、紅葉を楽しむ場合は無料エリアで満足できると思います。
真如堂の涅槃の庭拝観料大人500円高校生300円、中学生200円です。
拝観時間午前9時から午後4時までになります。

アクセス

公共機関を利用

・地下鉄烏丸線「丸太町駅」下車、「市バス93系統」または「市バス204系統」から約7分乗車「真如堂前」下車、徒歩約600m・約7分
・JR「京都駅」下車、烏丸口前バスターミナルで「市バス5系統(A1乗り場)」から約35分乗車「真如堂前」下車、徒歩約600m・約7分
・JR「京都駅」下車、烏丸口前バスターミナルで「市バス100系統(D1乗り場)」から約35分乗車「東天王町」下車、徒歩約800m・約10分

駐車場

真如堂には車が約5台駐車可能無料駐車場がありますが紅葉の時期は駐車不可になります。
真如堂の隣にある金戒光明寺には1時間400円(1日最大800円)30台駐車可能な駐車場がありますのでそちらの利用をおすすめします。

真如堂紅葉見学開始

真如堂の「総門」です。
朱色の門と真っ赤な紅葉が綺麗ですね♪
真如堂9

総門をくぐって参道を直進すると本堂に着きます。
参道両側には参道を覆いつくすような紅葉の景色が広がっています。
紅葉真っ盛りのシーズンですが、京都市内から少し離れていることもあり、境内はそれほど混雑していません
真如堂10

本堂手前には参道を挟んで、右側に三重塔、左側に茶所があります。
茶所から正面には三重塔、まわりは一面紅葉が広がっているので休憩していくのもおすすめです!
真如堂8

真如堂のシンボル「三重塔」と紅葉

京都府の文化財に指定されている「三重塔」は、宝暦年間(1751年~1764年)に建立され、文化14年(1817年)に再建されました。
高さは約30mで、組物や垂木(たるき) の木口が白く塗られているのが特徴です。
真如堂7

美しく重厚感のある佇まいの三重塔で、真如堂といえば三重塔を思い出す方も多いと思います。
真っ赤な紅葉と三重塔は写真撮影スポットとなっています。
真如堂6

紅葉の周囲は散策出来ますので三重塔と紅葉を様々な角度から鑑賞・撮影できますよ♪

三重塔から奥に進むと「鐘楼」があります。
こちらも紅葉が色を添えて美しい景色です。
真如堂3

参道に戻り手水舎でしっかりと心身を清めて本堂へ進みます。
手水舎越しに見える紅葉も映画のワンシーンのようで素敵です。
真如堂14