福井県 元国宝で日本三大鳥居のひとつ「大鳥居」があり、境内の「長命水」は有名なパワースポット!気比神宮・氣比神宮(けひじんぐう)

長命水を過ぎると手水舎があります。
こちらでしっかりと心身を清め参拝に進みます。
気比神宮5

神門をくぐり、外拝殿へと進みます。
気比神宮20

外拝殿で参拝

こちらが外拝殿です。
左側には「九社の社」「社務所」右側には縁結びのパワースポット縁結び桜」があります。
気比神宮7

縁結びのパワースポット「縁結び桜」

縁結びのパワースポット縁結び桜」は拝殿東側にあります。
気比神宮15

気比大神の御子神等が祀られている「九社の宮」

境内の西側には「九社の宮」入り口があります。
古来より気比大神の御子神等関係の神々をお祀りして篤い信仰を集めています。
気比神宮9

九社の宮は以下の通りです。
・天利劔神社(あめのとつるぎじんじゃ)
・天伊弉奈彦神社(あめのいざなひこじんじゃ)
・天伊弉奈姫神社(あめのいざなひめじんじゃ)
・伊佐々別神社(いささわけじんじゃ)
・擬領神社(おおみやつこじんじゃ)
・鏡神社(かがみのじんじゃ)
・金神社(かねのじんじゃ)
・林神社(はやしのじんじゃ)
・劍神社(つるぎじんじゃ)

社務所で御朱印やおすすめのお守り「長命守」を授与

社務所では御朱印やお守りを授かることができます。
気比神宮12

様々な種類のお守りがたくさんありますので悩みますね。。
気比神宮13

私としては、数あるお守りの中でもおすすめは「長命守」です。
パワースポットとして有名な「長命水」のご利益を授かることのお守りで、デザインも素敵ですのでおすすめです!
気比神宮14

気比大神が降臨された「気比宮古殿地」

気比神宮境内の東北部には「気比宮古殿地」があります。
気比大神が降臨されたとされる「土公(どこう)」に参拝できる場所で、弘法大師もこの場所で祭壇を設けて7日7夜の大行を修したとも伝わっています。
気比神宮17

敦賀の地名の由来「角鹿神社」と「兒宮」「大神下前神社」

正面の神社は「角鹿神社(つぬがじんじゃ)」で、現在の敦賀の地名はこちらの神社が由来となっています。
左の神社は「兒宮(このみや)」で安産のご利益があります。
兒宮の左隣には「大神下前神社」があります。
気比神宮18

大神下前神社のご祭神は「大己貴命(おおなむちのみこと)」です。
稲荷神社と金比羅神社が合祀されており、海運業者から篤い信仰を集めています。
気比神宮26

月を詠むために気比神宮を訪れた「松尾芭蕉」

松尾芭蕉は『おくのほそ道』の道中、月を詠む目的の為、夕刻に気比神宮を訪れました。
その昔、気比神宮の西側は沼地で参拝者が往来に苦労していました。
それを見た遊行上人が海岸より白砂を運び水溜りを埋め立て神前を整備しました。
整備された神前の白砂が月あかりに美しく照らされている光景と由来に感動した芭蕉が「月清し遊行のもてる砂の上」と詠んだ由縁から芭蕉の像があります。
気比神宮19

おわりに

気比神宮に参拝してみて、日本三大木造鳥居に数えられる大鳥居は見ごたえがあり、朱色の美しさと青い空の調和が美しかったです。
境内のパワースポット「長命水」は1300年以上の歴史があり、必ず立ち寄りたいスポットです。
境内には様々なご利益がいただける九社の宮、気比大神が降臨された気比宮古殿地、敦賀の地名の由来となった角鹿神社、松尾芭蕉の像など見どころがたくさんあります。
是非一度見どころいっぱいの気比神宮に参拝されてみてはいかがでしょうか。

気比神宮(けひじんぐう)
場所 福井県敦賀市曙町11-68
電話 0770-22-0794
休日 無休
拝観料 無料
参拝時間 午前9時~午後5時まで
駐車場 駐車場は2か所でいずれも無料
・表参道駐車場10台
・境内東駐車場90台
交通 ・JR北陸本線「敦賀駅」下車、約1.2キロメートル・徒歩約15分
・JR北陸本線「敦賀駅」下車、「福鉄バス」「コミュニティバスはぎ号」「ぐるっと敦賀周遊バス」のいずれかを利用して約5分