2018年3月19日(月)に埼玉県川越市にある「成田山川越別院(なりたさんかわごえべついん)」にいってきました。
成田山川越別院は、喜多院の北側にある成田山新勝寺の別院で、眼病平癒にご利益があるお寺です。
成田山といえば交通安全祈願が思い浮かぶ方も多いと思いますが、こちらも交通安全のご利益があり、多くの参拝者で賑わっています。
毎月28日には骨董品が境内に並べられて行われる「蚤の市」が有名です。
成田山川越別院の創建は、嘉永6年(1853年)に石川照温上人によって創建されました。
石川照温は眼病により両目を失明し、希望を失っていましたが、成田山新勝寺で修行を行うことによって目が少しずつ見えるようになりました。
不動明王の大きな慈悲に感激した石川照温は諸国巡歴の旅の後、川越に不動明王を安置し、廃寺となっていた川越久保町の本行院を再興し、成田山川越別院となりました。
観光名所の喜多院のすぐ側にありますが、約100店舗におよぶ骨董屋が並ぶ「蚤の市」の日以外はゆっくりと参拝することができます。
成田山川越別院を参拝した所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約20分でした。
成田山川越別院の特徴・見どころ
1.開祖石川照温上人が祀られている「開山堂」
2.開運・諸願成就のパワースポット「出世稲荷」
3.200匹以上の亀がいる「亀の池」は縁結びのパワースポット
成田山川越別院へのアクセス・駐車場情報
電車でアクセス
・西武新宿線「本川越駅」下車、約950メートル・徒歩約11分。
・東武東上線「川越市駅」下車、約1.5キロメートル・徒歩約18分。
・JR川越線「川越駅」下車、約1.9キロメートル・徒歩約23分。
駐車場
広くて駐車しやすい無料駐車場があります。
※毎月28日に開催される「蚤の市」の日は骨董屋が並ぶため利用できませんのでご注意下さい。
成田山川越別院参拝
立派な山門を通って境内へ進みます。
山門の彫刻はとても立派ですので是非見てみてください。
参道をまっすぐ進むと本堂があり、本堂右側には「水掛不動尊」「縁結七福弁財天」「亀の池」があります。
参道の左側が駐車場になっており、右側には「大五鈷杵」「四国八十八カ所お砂踏み霊場」「出世稲荷」「福寿殿」「開山堂」があります。
こちらが「大五鈷杵」と「四国八十八カ所お砂踏み霊場」で、開創160年記念事業の一環として造営されました。
大五鈷杵はふれることによりお大師様とのご縁を深めることができ、お砂踏みを行うことによって四国八十八カ所と同様のご利益が得られます。
開運・諸願成就のパワースポット「出世稲荷」
「出世稲荷」は開運・諸願成就のパワースポットになっています。
参道途中で見落としがちですが、しっかり参拝しましょう!
「福寿殿」で、小江戸川越七福神の四番目札所として「恵比須天」がお祀りされています。
商売繁盛・開運成就のご利益がありますのでしっかり参拝しましょう。
開祖石川照温上人が祀られている「開山堂」
「開山堂」には石川照温上人の御尊像が祀られており、眼病平癒のご利益があります。
200匹以上の亀がいる「亀の池」は縁結びのパワースポット
「亀の池」「縁結七福弁財天」「水掛不動尊」です。
亀の池にはなんと200匹以上の亀がおり、参拝時も池のあちこちでのんびりしていました。
福をもたらす亀がたくさんいる中にある縁結びの七福弁財天は縁結びのパワースポットとなっています。
水掛不動尊は体の悪いところに水をかけると良くなるといわれています。
おわりに
成田山川越別院で参拝してみて、喜多院のすぐ側にありますが、参拝者もそれほどおらずゆっくり過ごすことができました。
特に境内にある亀の池では亀が色々な姿を見せてくれるので癒されます。
縁結びや所願成就のパワースポットや眼病平癒のご利益がありますので、近くに来られた際は是非参拝してみてはいかがでしょうか。
成田山川越別院 (なりたさん かわごえべついん) |
|
場所 | 埼玉県川越市久保町9-2 |
電話 | 049-222-0173 |
休日 | 無休 |
拝観料 | 無料 |
参拝時間 | 境内自由 |
駐車場 | 無料駐車場あり。 |
交通 | ・西武新宿線「本川越駅」下車、約950メートル・徒歩約11分。 ・東武東上線「川越市駅」下車、約1.5キロメートル・徒歩約18分。 ・JR川越線「川越駅」下車、約1.9キロメートル・徒歩約23分。 |