東京都江東区 江戸勧進相撲の発祥の地で勝負運・縁結びのパワースポット!富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう)

富岡八幡宮5
2017年1月28日(土)に東京都江東区富岡にある富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう)にいってきました。

富岡八幡宮の創建は、寛永4年(1624年)に長盛上人がご神託により砂州であった場所を開拓し、永代島に八幡宮を建立し創建されました。
また長盛上人は同じ場所に別当寺院として永代寺も建立しました。

創建当時は砂州の埋め立てにより、60,508坪の社有地を得ました。
江戸時代には源氏の氏神である八幡大神を尊崇した徳川将軍家の保護をうけ、庶民には「深川の八幡様」と親しまれ、今も昔も江戸最大の八幡様です。

社殿は何度か被災しており、天和3年(1683年)に焼失、元禄16年(1703年)は地震により損壊、大正12年(1923年)には関東大震災で損壊、昭和20年(1945年)には東京大空襲で被災し焼失しますが、昭和31年(1956年)に現在の社殿が再建され今にその姿を伝えています。

江戸勧進相撲の発祥の地であり、現在も新横綱誕生の際は土俵入りなどの式典が富岡八幡宮で行わ、境内には相撲にまつわる石碑も建っています。
江戸時代から月次祭で行われる縁日は現在も受け継がれており、毎月1日・15日・28日の月次祭は大変にぎわいます。

富岡八幡宮所要時間ですが、ゆっくり参詣した場合で約60分でした。

富岡八幡宮のご祭神・ご利益

主祭神

応神天皇

相殿神

神功皇后
仁徳天皇
天照皇大神
常磐社神
武内宿祢命
日本武尊
天児屋根命
竈大神

ご利益

開運・商売繁盛・除災招福・学業成就・受験合格等様々なご利益がありますが、特に有名なご利益は必勝・勝負運縁結び・所願成就のご利益が有名です。

必勝・勝負運は、主祭神が武神の応神天皇で武家から崇敬を集めていたこと、さらに江戸勧進相撲の発祥の地であることからご利益があります。

縁結び・所願成就は、関東大震災や東京大空襲の被災を免れて現在も本殿裏に2本のイチョウの木があることと、境内社の七渡神社に合祀されている粟島神社が女性の守り神であることから縁結びや所願成就のご利益があります。

富岡八幡宮へのアクセス

車でアクセス・駐車場

本殿横に無料で車が約20台駐車できるスペースがあります。
※12月31日~1月3日の期間中は使用できません。

電車でアクセス

・東京メトロ東西線/都営大江戸線「門前仲町駅」5番出口より徒歩約4分

「門前仲町」から深川不動尊まで

5番出口から出ると「三菱東京UFJ銀行」が目の前に見え、大きな交差点があります。
交差点の方に約10メートル歩き左に曲がります。
曲がって約60メートル直進すると、「成田山 深川不動堂 東京別院」と文字の入った門を横目に更に約40メートル直進すると入り口の鳥居が左手に見えます。
深川不動堂12

富岡八幡宮参拝

とても青空が綺麗な日で清々しい気持ちで参拝にいってきました。
参拝日が28日でしたので、参道は縁日のお店が並んでおり大変な活気がありました。
富岡八幡宮18

鳥居側には、17年をかけて全国を測量し、『大日本沿海輿地全図』を作成した伊能忠敬(いのうただたか)の像があります。
伊能忠敬が深川に住んでおり、測量へ出発する際は安全祈願で必ず富岡八幡宮に参拝していたことから建てられました。
富岡八幡宮16

「大関力士碑」は鳥居をくぐって右手にあります。
本殿横にある「横綱力士碑」とあわせて、相撲ファンには名所として有名です。
富岡八幡宮15

参道までは縁日のお店が立ち並び活気に満ち溢れています。
ほしいものが多くて楽しく悩みながら参道を進みます。
富岡八幡宮17

参道左手には日本一の黄金神輿が展示されています。
屋根には純金を24キロ、鳳凰や狛犬、小鳥の目にはダイヤを、それ以外の場所にはプラチナ、銀、宝石を多数使用しておりその豪華さ、迫力には圧倒されます。
富岡八幡宮14

まっすぐ行くと本殿、本殿の左奥へ進むと強力なパワースポットである三末社、本殿右へ進むと縁結びのパワースポット七渡神社横綱力士碑があります。
富岡八幡宮13

手水舎でしっかり清めて参拝します。
手水舎には黄金に輝く鳳凰がおり、金運アップのパワースポットだと感じました。
富岡八幡宮3

本殿です。
本殿の裏には縁結び・所願成就のパワースポットである2本のイチョウがあります。
しっかりと祈願をしてきました♪
富岡八幡宮4

左から「富士浅間神社・金刀比羅社」「恵比寿社・大黒社」「大島神社・鹿島神社」三末社があります。
こちらの空間は街中であるにも関わらずとても静寂で、本殿横にも関わらず人もほとんど来ない場所で、強力なパワースポットだと感じました。
参拝者の方はこちらに気づかれない方が多いですが、必ず参拝しておきたい場所です。
富岡八幡宮19

三末社の手水舎の水盤の石は四国の霊峰石鎚山の名石を使用しています。
水除け石は伊豆長岡の六方石、犬走りは常陸の丹波石が使用されています。
三末社へ参拝する際は、こちらの手水舎でしっかり清めて参拝しました。
富岡八幡宮1

本殿右手には「横綱力士碑」があります。
明治33年(1900年)に第12代横綱陣幕久五郎を発起人に歴代横綱を顕彰(けんしょう)する為に建てられた石碑です。
賛同者には、伊藤博文、山県有朋、大隈重信の名が刻まれています。
新横綱誕生の際は、相撲協会が立ち会って刻銘式が行われます。
富岡八幡宮8

本殿右手には縁結びのパワースポットである「七渡神社(ななわたりじんじゃ)」もあります。粟島神社が合祀されています。
七渡神社のご祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)で「七渡弁天さま」として地元神として崇敬され、所願成就のご利益があります。
粟島神社は女性の守り神とされ、縁結びのパワースポットとしても大変ご利益があります。
富岡八幡宮11

七渡神社には弁天恋みくじが置いてありました。
七渡弁財天様からのご神託がいただけますよ♪
富岡八幡宮10

富岡八幡宮でおすすめのお守り

富岡八幡宮の本殿裏の2本のイチョウがモチーフの「福縁銀杏守」「えんむすび銀杏守」はおすすめです!それぞれ初穂料800円になります。
震災・戦災を乗り越えた2本のイチョウのパワーをわけてもらえます。
デザインがとってもかわいいですよね♪
富岡八幡宮7

幸運を呼ぶ「鳩鈴守」もおすすめです。初穂料500円になります。
幸運だけでなく、八幡様の鳩をモチーフにしていることから必勝・勝負運を招きます。
受験合格のお守りとしても一押しですよ!
富岡八幡宮6

おわりに

富岡八幡宮は江戸勧進相撲の発祥の地であり、テレビでよく見ていた新横綱誕生の奉納土俵入りの式典が執り行われている神社でした。
そして主祭神が応神天皇の八幡様で、必勝・勝負運のパワースポットでした。
また本殿裏の震災・空襲を乗り越えた2本のイチョウや、女性の守り神である七渡神社があることから所願成就・縁結びのパワースポットでした。
その他、強力なパワースポットである三末社があったり、江戸時代から続く縁日があったり、かわいくてご利益があるお守りがあったりと見どころはとても多いです。
見どころいっぱいな富岡八幡宮に是非一度参拝してみてはいががでしょうか。

場所 東京都江東区富岡1-20-3
電話番号 03-3642-1315
拝観料 境内無料
交通 東京メトロ東西線/都営大江戸線
「門前仲町駅」5番出口より徒歩約4分

コメント