日本100名城 京都府京都市 二条城(にじょうじょう)

2014年5月6日に日本100名城スタンプラリー53番二条城(にじょうじょう)に行ってスタンプを押してきました。

二条城の見所は、国宝の二の丸御殿が見所です。
二条城は1994年、ユネスコ世界遺産に登録されていますので全てゆっくり見て回ると良いと思います。

今回の篠山城の散策の所要時間は約2時間でした。

二条城の概要

二条城は1601年、徳川家康が、西日本の諸大名に二条城の築城を課し、1603年に完成しました。
京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所として造営し、三代将軍徳川家光が1626年に改修し、現在の規模になりました。
1867年十五代将軍徳川慶喜の大政奉還により、二条城は朝廷のものとなり、1884年離宮となりました。
1939年に京都市に下賜され、1994年にユネスコ世界遺産に登録されました。

二条城へは地下鉄東西線「二条駅前」駅から徒歩約1分

地下鉄東西線「二条駅前」駅から出ると目の前に二条城が見えます。
車でもアクセスは可能ですが、二条城の駐車場入口は混雑していることが多いので電車かバスでのアクセスをおすすめします。
見えているのは外堀東南隅櫓です。
二条城1

二条城の入口です。
ゴールデンウィーク中の訪問でしたが、思ったよりは混んでいませんでした。
二条城2

東大手門から二条城へ入っていきます。
拝観料は600円で、門を超えたところで払って入場します。

■拝観料
大人 600円
高校生・中学生 350円
小学生 200円
※小学生未満無料
■入館時間
8時45分~17時00分(受付終了は16時00分)
■休館日
7、8、12、1月の毎週火曜日(祝祭日の場合は開館・翌日休館)・年末年始(12/26~1/4)

二条城3

順路に従って左に進みます。
右に進むと休憩所があり、日本100名城二条城スタンプがあります。
すぐ右に休憩所があるので、忘れないように先にスタンプを押しておくと良いと思います。
二条城4

二条城唐門です。
装飾の美しさと細かさに圧倒されます。
観光客の方々もあまりの美しさに足を止めて写真を撮っていました。
二条城5

装飾の部分をアップにしてみました。
彩色も鮮やかで、装飾は細かくて、感動する美しさです!!
二条城6

国宝二の丸御殿です。
こちらの内部が見学できます。
二の丸御殿は武家風書院造の代表的な御殿建築で、遠侍(とおざむらい)、式台(しきだい)、大広間、蘇鉄の間、黒書院、白書院の6棟が東南から西北にかけ雁行形に並んでいます。
建物の面積は3,300平方メートル、部屋数は33、畳は800余りあります。
徳川慶喜が大政奉還を発表した場所としても有名です。
歴史の1ページを間近に感じられる貴重な場所ですので、見学は必須です!!
二条城7

こちらは幕末に使われていた釣鐘です。
鳥羽・伏見の開戦や非常時の連絡で使用されていたそうです。
二条城8

二の丸御殿を見てみると、篠山城と非常に良く似ていることがわかります。
二条城9

ニの丸御殿の横には、ニの丸庭園があります。
こちらの庭園は特別名勝に指定されています。
二条城11

東橋本丸櫓門です。
こちらを通って本丸御殿に向かいます。
二条城12

本丸御殿です。
本丸は元々は五層の天守閣があり、壮麗なものだったそうです。
しかし、1750年の雷火で消失しました。
現在の建物は1893年~1894年にわたり、京都御苑内にあった旧桂宮御殿を移したものです。
この建物は1847年頃に建てられたもので、宮御殿の遺構としては完全な形で残っている貴重なもので、重要文化財に指定されています。
二条城14

天主閣跡からの眺めです。
ここに五層の天主閣が建っており、当時は京都を一望できたと思います。
二の丸御殿が一望できました。
二条城13

西橋の光景です、石垣が綺麗ですね♪
奥に見えるのが天主閣跡です。
二条城15

二条城を訪れてみて、唐門の迫力ある美しさに感動しました!
その後、二の丸御殿で大政奉還の部屋を見学できて、歴史の一場面をみているようで感動しました!
二の丸庭園も美しく、二条城はどこを散策しても非常に見ごたえのあるお城でした!!

■場所:京都府京都市中京区二条通堀川西入二条町541
■電話番号:075-841-0096
■交通:
鉄道:地下鉄東西線「二条駅前」駅から徒歩約1分
バス:市バス「二条駅前」下車
車:名神高速道路 京都東ICから約30分、または京都南ICから約30分
■駐車場:
216台駐車可能。
2時間まで800円、以降1時間ごと200円
詳細はこちらからご確認下さい。
■スタンプ設置場所:二条城入ってすぐの休憩所

コメント