お寺 【北海道】松前桜3大名木「血脈桜」と江戸時代建立の仁王門と鐘楼門が残る光善寺!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介 2023年4月21日(金)に北海道松前郡松前町松城にある松前桜3大名木「血脈桜」と江戸時代建立の仁王門と山門が残る光善寺こうぜんじに行ってきました。 光善寺は室町時代末期の天文2年(1533年)、順譽了圓じゅんよりょうえん和尚によって創建さ... 2023.05.02 お寺
史跡・名所 雨晴海岸に行く前に確認する6つのポイント!見頃、おすすめ時間帯、混雑状況、所要時間、アクセス、無料駐車場を徹底解説 2022年9月24日(土)に富山県高岡市太田雨晴にある雨晴あまはらし海岸に行ってきました。雨晴海岸からは美しい海と女岩、標高3,000m級の山々が連なる立山連峰を一度に見れる絶景スポットで「日本の渚百選」にも認定されています。 奈良時代の歌... 2023.02.27 史跡・名所
お寺 【兵庫県】広大な須磨寺から厳選した見どころを徹底解説!御朱印・所要時間・アクセス・無料駐車場もご紹介 2021年12月29日(水)に兵庫県神戸市須磨区にある源平ゆかりの名刹として有名な須磨寺すまでらに行ってきました。境内には一の谷の合戦で源氏方の熊谷次郎直実に打ち取られた平敦盛の首塚や、源義経が平敦盛の首を実検する際に腰かけた義経腰掛松があ... 2022.07.25 お寺
神社 【兵庫県】日本最古で最強の厄除け神社として有名な多井畑厄除八幡宮!厄祓いやひながたの方法、御朱印やアクセス・駐車場をご紹介 2021年12月29日(水)に兵庫県神戸市須磨区多井畑にある日本最古で最強の厄除け神社として有名な多井畑厄除八幡宮たいのはたやくよけはちまんぐうに行ってきました。多井畑厄除八幡宮は多井畑の厄神さんの愛称で親しまれている神社で、平安時代の歌人... 2022.07.10 神社
神社 【北海道函館市】船魂神社は源義経伝説が残る函館最古の神社!見どころ・御朱印・アクセス・駐車場をご紹介 2019年2月22日(金)に北海道函館市にある源義経伝説が残り、北海道最古の神社である船魂神社ふなだまじんじゃに行ってきました。 船魂神社は函館山麓の函館「巴港」を見下ろす高台にある函館最古の神社で、地元では「ふなだまさん」の愛称で親しまれ... 2022.06.16 神社
神社 「源義経」の戦勝祈願や「奇兵隊」旗揚げの地で必勝祈願のご利益あり!「一二三坂」も有名!山口県「大歳神社(おおとしじんじゃ)」 2019年10月11日(金)に山口県下関市竹崎町にある「源義経(みなもとのよしつね)」の戦勝祈願、「奇兵隊」旗揚げの地、境内までの石段「一二三坂」が有名な大歳神社(おおとしじんしゃ)に行ってきました。 創建は文治2年(1186年)、4軒の漁... 2020.02.11 神社
神社 【滋賀県蒲生郡】源義経の元服池や重文の本殿・石灯篭・宝篋印塔が見どころの鏡神社!所要時間やアクセス、駐車場をご紹介します 2018年4月15日(日)に滋賀県蒲生郡にある鏡神社(かがみじんじゃ)にいってきました。 鏡神社の創建は不詳ですが、『日本書紀』によると第11代垂仁天皇3年(紀元前31年)の時代に、朝鮮半島の新羅から渡来文化を伝えた人々が近江で集落を形成し... 2018.04.29 神社
お寺 奈良県吉野 源義経・後醍醐天皇・豊臣秀吉も滞在した吉水神社(よしみずじんじゃ) 2016年5月1日(日)に奈良県吉野の吉水神社(よしみずじんじゃ)にいってきました。 吉水神社は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(きいさんちのれいじょうとさんけいみち)」の一つとなっています。 吉水神社は、源義経・静御前が一緒に最後に過ご... 2016.06.12 お寺