お寺 【北海道函館市】函館最古の寺院で山門の彫刻が見事な高龍寺!見どころや御朱印、アクセス・駐車場をご紹介 2019年2月22日(金)に北海道函館市にある函館最古の寺院で山門の彫刻が見事な高龍寺こうりゅうじに行ってきました。山門は東北以北最大と言われる山門をはじめ合計10の建造物は登録有形文化財に指定されています。高龍寺に参拝してきましたので見ど... 2022.06.18 お寺
神社 【北海道函館市】なでふくろうと縁結びのご利益で有名な函館護国神社!見どころや御朱印、アクセス・駐車場をご紹介 2019年2月22日(金)に北海道函館市にあるなでふくろうと縁結びのご利益で有名な函館護国神社はこだてごこくじんじゃに行ってきました。函館護国神社は函館山ロープウェイ山麓駅の近くにある神社で、小高い丘の上にある境内の鳥居からは津軽海峡が綺麗... 2022.06.18 神社
神社 【北海道函館市】パワースポット延命の桜や手水舎の花手水が有名な函館八幡宮!見どころや御朱印、アクセス・駐車場をご紹介 2019年2月22日(金)に北海道函館市にある函館山の麓にあるパワースポット延命の桜や手水舎の花手水が有名な函館八幡宮に行ってきました。地元では「八幡さん」の愛称で親しまれています。最近、菅田将暉さんと小松菜奈さんが結婚式を挙げた神社として... 2022.06.17 神社
神社 【北海道函館市】船魂神社は源義経伝説が残る函館最古の神社!見どころ・御朱印・アクセス・駐車場をご紹介 2019年2月22日(金)に北海道函館市にある源義経伝説が残り、北海道最古の神社である船魂神社ふなだまじんじゃに行ってきました。船魂神社は函館山麓の函館「巴港」を見下ろす高台にある函館最古の神社で、地元では「ふなだまさん」の愛称で親しまれて... 2022.06.16 神社
神社 【北海道函館市】江戸時代初期に創建された函館厳島神社の見どころ・御朱印・アクセス・駐車場をご紹介 2019年2月22日(金)に北海道函館市弁天町にある江戸時代初期に創建された函館厳島神社に行ってきました。函館厳島神社は函館市電「函館どつく前」近くにある神社で、ご祭神に水の神様である市杵島姫命いちきしまひめのみこと(弁財天※)を祀っていま... 2022.06.16 神社
神社 【京都府】嵐山にある日本で唯一「髪」を護るパワースポット御髪神社!ご利益・御朱印・アクセスをご紹介 2018年12月2日(日)に京都府京都市右京区嵯峨小倉山にある日本で唯一「髪」を護るパワースポット御髪神社みかみじんしゃに行ってきました。御髪神社は「嵐山 竹林の小径」や「トロッコ嵐山駅」近くにある神社で百人一首でも詠まれている小倉山のふも... 2022.06.11 神社
お寺 【有馬温泉】温泉街の徒歩で行けて御朱印がいただける社寺7選!御朱印・ご利益・所要時間をご紹介! 2018年12月1日(土)に兵庫県神戸市北区有馬町にある日本最古の温泉で群馬の草津温泉、岐阜県の下呂温泉と共に日本三名泉に数えられている有馬温泉で社寺巡りをしてきました。有馬温泉は金の湯・銀の湯が有名で、豊臣秀吉が愛した温泉としても知られて... 2022.06.08 お寺神社
神社 【東京都品川区】願いが叶うパワースポットで地名の由来になった戸越八幡神社!見どころや御朱印をご紹介 2021年12月25日(土)に東京都品川区戸越にある古来より願いが叶うパワースポットで地名の由来になった戸越八幡神社とごしはちまんじんしゃに行ってきました。戸越八幡神社は戸越銀座商店街近くにあります。戸越八幡神社の創建は室町時代の大永6年(... 2022.06.08 神社
神社 【東京都港区】六本木にある金運・商売繁盛のパワースポット朝日神社!ご利益や御朱印をご紹介 2022年6月5日(日)に東京都港区六本木にある金運・商売繁盛のパワースポット朝日神社あさひじんじゃに行ってきました。朝日神社は平安時代の天慶年間(938~947年)に創建されたと伝わります。創建当初は境内に大池があったことから、ご祭神に市... 2022.06.07 神社
神社 【東京都港区】限定御朱印が人気で沖田聡司ゆかりの櫻田神社!見どころや御朱印、アクセスをご紹介 2022年6月5日(日)に東京都港区西麻布にある限定御朱印が人気で沖田聡司ゆかりの神社として有名な櫻田神社さくらだじんしゃに行ってきました。櫻田神社は目の前には六本木ヒルズ、まわりには高層ビル群が立ち並ぶ中、雑居ビルの間にある鳥居の先に鎮座... 2022.06.06 神社