神社 【北海道函館市】船魂神社は源義経伝説が残る函館最古の神社!見どころ・御朱印・アクセス・駐車場をご紹介 2019年2月22日(金)に北海道函館市にある源義経伝説が残り、北海道最古の神社である船魂神社ふなだまじんじゃに行ってきました。船魂神社は函館山麓の函館「巴港」を見下ろす高台にある函館最古の神社で、地元では「ふなだまさん」の愛称で親しまれて... 2022.06.16 神社
神社 【北海道函館市】江戸時代初期に創建された函館厳島神社の見どころ・御朱印・アクセス・駐車場をご紹介 2019年2月22日(金)に北海道函館市弁天町にある江戸時代初期に創建された函館厳島神社に行ってきました。函館厳島神社は函館市電「函館どつく前」近くにある神社で、ご祭神に水の神様である市杵島姫命いちきしまひめのみこと(弁財天※)を祀っていま... 2022.06.16 神社
神社 【大分県由布市】金鱗湖畔に浮かぶ鳥居が神秘的なパワースポット天祖神社!見どころ・御朱印・アクセスをご紹介 2019年5月1日(水)に大分県由布市湯布院町川上にある金鱗湖畔に浮かぶ鳥居が神秘的なパワースポット天祖神社てんそじんじゃに行ってきました。天祖神社の創建は日本武尊やまとたけるの父である景行天皇けいこうてんのうが、豊後国速見郡ぶんごのくには... 2022.06.15 神社
神社 【豊前国一之宮】大分屈指のパワースポット宇佐神宮の参拝順序・見どころ・御朱印・アクセスを徹底解説! 2019年4月29日(月)、2023年11月25日(土)に大分県宇佐市にある豊前国一之宮で大分屈指のパワースポットである宇佐神宮うさじんぐうに行ってきました。宇佐神宮は全国に約44,000社ある八幡社の総本宮で、京都の石清水八幡宮・福岡の筥... 2022.06.12 神社
神社 【京都・嵐山】縁結び・子宝安産のパワースポット野宮神社の亀石や見どころ・御朱印・歴史・アクセス等をご紹介 2018年12月2日(日)に京都府京都市右京区嵯峨野々宮町にある縁結び・子宝安産のパワースポットで亀石や黒木鳥居、じゅうたん苔が有名な野宮神社ののみやじんじゃに行ってきました。野宮神社は嵐山の人気観光スポット「竹林の小径」の中にある神社で、... 2022.06.12 神社
神社 【京都府】嵐山にある日本で唯一「髪」を護るパワースポット御髪神社!ご利益・御朱印・アクセスをご紹介 2018年12月2日(日)に京都府京都市右京区嵯峨小倉山にある日本で唯一「髪」を護るパワースポット御髪神社みかみじんしゃに行ってきました。御髪神社は「嵐山 竹林の小径」や「トロッコ嵐山駅」近くにある神社で百人一首でも詠まれている小倉山のふも... 2022.06.11 神社
お寺 【有馬温泉】温泉街の徒歩で行けて御朱印がいただける社寺7選!御朱印・ご利益・所要時間をご紹介! 2018年12月1日(土)に兵庫県神戸市北区有馬町にある日本最古の温泉で群馬の草津温泉、岐阜県の下呂温泉と共に日本三名泉に数えられている有馬温泉で社寺巡りをしてきました。有馬温泉は金の湯・銀の湯が有名で、豊臣秀吉が愛した温泉としても知られて... 2022.06.08 お寺神社
神社 【東京都品川区】願いが叶うパワースポットで地名の由来になった戸越八幡神社!見どころや御朱印をご紹介 2021年12月25日(土)に東京都品川区戸越にある古来より願いが叶うパワースポットで地名の由来になった戸越八幡神社とごしはちまんじんしゃに行ってきました。戸越八幡神社は戸越銀座商店街近くにあります。戸越八幡神社の創建は室町時代の大永6年(... 2022.06.08 神社
神社 【東京都千代田】有楽町駅すぐ側にある有楽稲荷神社の由緒やご利益をご紹介 有楽町稲荷神社参拝有楽町電気ビルヂングにある社殿2022年6月5日(日)に東京都千代田区有楽町にある有楽町稲荷神社ゆうらくちょういなりじんしゃに行ってきました。有楽町稲荷神社はJR有楽町駅日比谷口を出て道路を渡ってすぐのところにある有楽町電... 2022.06.07 神社
神社 【東京都港区】久國神社(久国神社)は六本木のオアシスでパワースポット!見どころや御朱印、アクセスをご紹介 2022年6月5日(日)に東京都港区六本木にある境内が都会のオアシスとなっていて六本木のパワースポットの久國神社ひさくにじんしゃに行ってきました。久國神社の創建は不詳ですが、千代田村紅葉(現在の皇居内)に祀られていたのが起源と伝わります。室... 2022.06.07 神社