2023年7月23日(日)に北海道帯広市愛国町にある縁結びのご利益で知られている愛國神社に行ってきました。
愛國神社は明治35年(1902年)、香川県の開拓団が出雲大社の御分霊を勧請して創建したのが始まりです。
昭和12年(1937年)に現在の社殿が造営され、昭和36年(1961年)に「愛國神社」と称するようになりました。
御祭神は出雲大社と同じ大國主神で、縁結び・夫婦和合・五穀豊穣・病気平癒のご利益で知られています。
今回、実際に愛國神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。
愛國神社へのアクセス・駐車場
交通機関を利用
◎JR根室本線「帯広駅」下車、帯広駅バスターミナルより「愛国・幸福・広尾」行きに約26分乗車、「愛国」バス停下車、愛國神社まで1.6km、徒歩で約21分
自動車を利用
◎カーナビに愛國神社の住所「北海道帯広市愛国町東1線26-4」を入力し検索
駐車場
愛國神社には普通自動車が約10台駐車可能な無料駐車場があります。
愛國神社の参拝と見どころ
愛國神社の参拝開始
愛國神社の入口です。平成24年(2012年)に建立された社号碑があり、石段を上り境内へ進みます。入口の左側の空き地が無料の駐車場となっています。
社号碑の右の側道はゆるやかな坂道となっており、足の不自由な参拝者に配慮されています。
石段も整備され、手すりもついていますので歩きやすい参道です。
石段を上ると立派な大注連縄が掛けられた神明鳥居があります。
鳥居を潜ると昭和13年(1938年)に奉納された石燈籠一対があり、参道を直進すると社殿があります。
手水舎でしっかりと心身を清めて参拝へ進みます。水盤は昭和37年(1962年)に奉納されました。
手水舎の近くには阿吽の狛犬一対が境内を悪い気から守っています。阿形が玉持ち、吽形が子持ちとなっています。
参拝者記念所
阿形狛犬の近くには参拝者記念所があります。
愛國神社では御朱印は頒布されておらず大正神社で頒布されています。御朱印を頂く場合は記念所内部にある名簿に記入し「あいこく御朱印引換券」を大正神社に持って行くと頂けます。愛國神社から大正神社までは7.8km、車で約10分です。
愛國神社は縁結びで有名ですのでハート型の絵馬やハート型のスタンプがあり、安産祈願の犬張子の絵馬も掛かっていました。
社殿・御祭神・ご利益
流造の社殿は昭和12年(1937年)に建立されました。
社殿は拝殿・本殿から構成され、御祭神は出雲大社と同じ大國主神がお祀りされています。縁結び・夫婦和合・五穀豊穣・病気平癒のご利益で有名です。
御朱印
御朱印は「あいこく御朱印引換券」を大正神社に持っていくと頂けます。
2019.11.08
愛國神社(北海道帯広市)何だかしあわせになれそうな神社名ですね🥰
急な階段を登って境内に入ります😆
無人なので御朱印は兼務されている大正神社で頂けますが、ここをお参りして御朱印の番号札を持って行きます😊 pic.twitter.com/ix5JNSz8Gy
— うさにー🐰💗 (@pinkusani4212) November 9, 2019
おわりに
愛國神社の所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約15分でした。境内は綺麗に整備・維持され、流造の社殿は見ごたえがありました。縁結びのご利益で有名で、参拝者記念所にある参拝客が記入するノートには全国各地から訪れた参拝名が記載されていました。帯広に訪れた際は愛國神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。
愛國神社 | |
住所 | 北海道帯広市愛国町東1線26-4 |
営業時間 | 終日可能 |
定休日 | 年中無休 |
拝観料 | 無料 |
アクセス | ■交通機関を利用 ◎JR根室本線「帯広駅」下車、帯広駅バスターミナルより「愛国・幸福・広尾」行きに約26分乗車、「愛国」バス停下車、愛國神社まで1.6km、徒歩で約21分 ■自動車を利用 ◎カーナビに愛國神社の住所「北海道帯広市愛国町東1線26-4」を入力し検索 |
駐車場 | 普通自動車が約10台駐車可能な無料駐車場あり |