【大阪府】重文の本殿3棟が並ぶ平野区のパワースポット杭全神社(くまたじんじゃ)!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

杭全神社11
2022年12月30日(金)に大阪府大阪市平野区平野宮町にある重要文化財の本殿が3棟並び平野区のパワースポット杭全神社くまたじんじゃに行ってきました。

杭全神社の創建は平安時代初期の貞観4年(862年)、征夷大将軍・坂上田村麻呂さかのうえのたむらまろの孫でこの地を治めていた坂上当道さかのうえのまさみち素盞嗚尊すさのおのみことをお祀りして祇園社(第一本殿)を創建したのが始まりです。

建久元年(1190年)には熊野證誠権現くまのしょうじょうごんげん伊弉諾尊いざなぎのみこと)をお祀りして第三本殿が建立されました。

鎌倉時代後期の元亨元年(1321年)、熊野三所権現伊弉册尊いざなぎのみこと速玉男尊はやたまおのみこと事解男尊ことさかのをのみこと)を勧請して第二本殿が建立され、現在の3社の姿となりました。

古くは「祇園社」「熊野権現社」と称されましたが明治3年(1870年)に「杭全神社」と改称し現在に至ります。

今回、実際に杭全神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

杭全神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

◎JR大和路線「平野駅」下車、南口より杭全神社まで350m、徒歩で約5分
◎Osaka Metro谷町線「平野駅」下車、杭全神社まで1.1km、徒歩で約15分

自動車を利用

◎カーナビに杭全神社の電話番号「06-6791-0208」を入力、または杭全神社の住所「大阪府大阪市平野区平野宮町2丁目1-67」を入力し検索

駐車場

杭全神社には入口から大門まで続く参道沿いに無料駐車場があり、普通自動車が約20台駐車することが出来ます。
杭全神社2

杭全神社の参拝と見どころ

杭全神社の参拝開始

杭全神社の入口には石柱があり、注連縄が掛かっています。その近くには大きな楠木があります。
杭全神社3

推定樹齢1.000年の巨楠と「くすのき社」

巨楠(大阪府指定天然記念物)は推定樹齢1.000年で、根元には「くすのき社」が鎮座しています。樹高19. 5m、幹回り7. 85mにもなり、今も大きく枝を四方八方に広げている力強い姿からパワースポットとなっています。
杭全神社1

鎌倉時代に建立された「大門」

参道を直進したところにある大門鎌倉時代に建立されたものです。鎌倉時代に建立されたものですので国宝、もしくは重要文化財指定を受けてもおかしくない建造物です。しかし祭りのだんじりが通らなかった理由で手を加えて約60cm高くしたので文化財指定されていません(手が加わると指定されません)。指定はされていませんがとても貴重な建造物で必見です。
杭全神社6

江戸時代に再建された拝殿

大門を潜り正面に見えるのは江戸時代の安政5年(1858年)に再建された拝殿です。
杭全神社7

拝殿の前では精緻な彫刻が施されている阿吽狛犬が境内を悪い気から守っています。吽形が玉持ちとなっています。

重要文化財の本殿3棟

拝殿の後方に重要文化財の本殿3棟が鎮座しており、左から「第一本殿」「第二本殿」「第三本殿」となります。
杭全神社11

第一本殿

第一本殿御祭神素盞嗚尊厄除け・縁結び・開運などのご利益で知られています。本殿は一間社春日造で屋根は檜皮葺きとなっています。江戸時代の元禄3年(1690年)に建立された春日大社第三殿が正徳元年(1711年)に移築されました。
杭全神社14

第二本殿

第二本殿御祭神熊野三所権現(伊弉册尊・速玉男尊・事解男尊)で、開運招福・家内安全・無病息災・健康長寿・所願成就ご利益で知られています。本殿は三間社流造、屋根は檜皮葺きで戦国時代の永正10年(1513年)に建立されました。
杭全神社13

第三本殿

第三本殿御祭神伊弉諾尊(熊野證誠権現)で、ご利益縁結び・夫婦和合です。第二本殿と同じく戦国時代の永正10年(1513年)に一間社春日造、檜皮葺きで建立されました。
杭全神社12

鎮守社

拝殿の右に鎮座するのは鎮守社で御祭神には粟柄神(武塔神)がお祀りされています。祇園信仰の神様で厄除けのご利益で知られています。社殿の前では狛犬が悪い気からお社を守っています。
杭全神社9

皇大神宮

鎮守社の隣には皇大神宮があり、御祭神に天照皇大神がお祀りされています。
杭全神社10

恵比須神社

拝殿の左には恵比須神社があります。御祭神には「えびす様」の別名で知られる事代主命がお祀りされ、商売繁盛のご利益で有名です。
杭全神社20

田村社・祖霊社

恵比須神社の右に鎮座するのは「田村社・祖霊社」です。御祭神には坂上田村麻呂などがお祀りされています。
杭全神社17

十柱神社

田村社の近くに鎮座する十柱神社には、戎社(事代主命)・大国社(大己貴命)・多賀社(伊弉諾尊)・中井社(素盞嗚尊)・住吉社(中筒男命)・八幡宮(誉田別命)・松尾社(大山咋命)・金比羅宮(金山彦命)・愛宕社(火産霊神)・加茂社(別雷命)の10柱がお祀りされています。
杭全神社16

吉岡稲荷大明神

十柱神社の近くには吉岡稲荷大明神がお祀りされ、神使のお狐様が社殿の前に鎮座しています。稲荷社ですので五穀豊穣・商売繁盛のご利益で有名です。
杭全神社15

推定樹齢700年のイチョウ

吉岡稲荷大明神の近くのイチョウの巨樹推定樹齢700年で、樹高18.1m、幹回り4.8mあります。昔、乳の出が悪くて子供を育てることが出来なかった夫婦が祈願したところ乳の出が良くなったといわれ、「おちち」の神様として乳の出を良くしたい人や乳の病気を持つ参拝者が今も多く訪れています。
杭全神社25

御朱印

御朱印は大門を潜って右にある社務所で直書きで頂くことが可能です。初穂料は300円です。

おわりに

杭全神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約40分でした。杭全神社には推定樹齢1,000年の巨楠と推定樹齢700年のイチョウがありパワースポットとなっています。第一本殿・第二本殿・第三本殿は国の重要文化財に指定されており、拝殿や大門も貴重な建造物で必見です。今回夕方に参拝しましたが、境内の社殿は御神燈でライトアップされていて神秘的な雰囲気でした。見どころいっぱいの杭全神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

杭全神社(くまたじんじゃ)
住所 大阪府大阪市平野区平野宮町2丁目1-67
電話番号 06-6791-0208
営業時間 午前9時~午後4時
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
◎JR大和路線「平野駅」下車、南口より杭全神社まで350m、徒歩で約5分
◎Osaka Metro谷町線「平野駅」下車、杭全神社まで1.1km、徒歩で約15分
■自動車を利用
◎カーナビに杭全神社の電話番号「06-6791-0208」を入力、または杭全神社の住所「大阪府大阪市平野区平野宮町2丁目1-67」を入力し検索
駐車場 普通自動車が約20台駐車可能な無料駐車場あり