【大阪府】城東区にある縁結びのパワースポット白山神社!見どころや御朱印、アクセス・駐車場をご紹介

白山神社16
2022年8月12日(金)に大阪府大阪市城東区中浜にある縁結びのパワースポットで大坂冬の陣の逸話が残る「いちょう」が有名白山しらやま神社に行ってきました。

白山神社の創建は不詳ですが、明治5年(1872年)まで白山権現と称され、応永元年(1394年)頃までは中浜・鴫野・森の諸村の氏神でした。

天正4年(1576年)、織田信長が石山本願寺を攻撃した際に本殿を焼失しましたが、慶長8年(1603年)に豊臣秀頼によって再建されました。慶長19年(1614年)、大坂冬の陣の兵火によって再び本殿を焼失し、元和3年(1617年)に再建されますが、その後も幾度かの改修・修理が行われています。

御祭神菊理媛神くくりひめのかみで、黄泉の国で伊弉諾尊いざなきのみことと妻の伊弉冉尊いざなみのみことを仲裁した逸話や、菊理媛の「くくり」は「括る」にもつながることから夫婦和合・縁結びご利益で知られています。

今回白山神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、アクセス・駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

白山神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・大阪メトロ中央線、今里筋線「緑橋駅」下車、白山神社まで600m、徒歩で約8分
・JR大阪環状線、大阪メトロ中央線、長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」下車、白山神社まで1.0km、徒歩で約13分
・JR大阪環状線「大阪城公園駅」下車、白山神社まで1.4km、徒歩で約17分

自動車を利用

・カーナビに白山神社の電話番号「06-6961-0481」を入力、または白山神社の住所「大阪府大阪市城東区中浜2丁目3-15」を入力し検索

駐車場

白山神社には参拝者専用駐車場はありませんので近隣のパーキングを利用します。

白山神社の参拝と見どころ

白山神社の参拝開始

白山神社の入口の鳥居を通って境内に進みます。入口には「白山神社」の社号碑が建っています。正面に見えるのが社務所でお守りや御朱印を授与していただけます。
白山神社1

鳥居を潜るとすぐの場所に手水舎がありますのでこちらで心身を清めて参拝へ進みます。
白山神社3

大阪大空襲を免れた社殿

社殿は織田信長と石山本願寺の戦いや、大坂冬の陣の兵火等によって度々焼失し、その後も幾度かの改修・修理が行われています。現在の社殿は拝殿・幣殿・本殿から構成され、拝殿・幣殿は昭和2年(1927年)、本殿は大正4年(1915年)に改築されたものです。御祭神菊理媛神がお祀りされていることから夫婦和合・縁結びご利益で知られています。
白山神社4

社殿の前では阿吽の狛犬が境内を悪い気から護っています。

拝殿では見事な龍の彫刻を見ることが出来ます。
白山神社6

大阪冬の陣の逸話が残る「いちょう」

拝殿前にある「いちょう」の巨樹は大阪府指定記念物に指定されています。大阪冬の陣では東軍の将であった本多忠朝が陣屋を定め、この木に登って戦況を偵察したと伝わっています。
白山神社8

社殿隣の石造鳥居を通り進むと境内奥へと進むことができます。
白山神社17

光徳稲荷神社・白山宮・權殿

左から「光徳稲荷神社」「白山宮」「權殿」と並んで鎮座しています。
白山神社9

春日造の權殿は江戸時代の享保6年(1721年)に建立された貴重な建造物です。

御朱印

御朱印は境内の社務所で頂くことが可能で、インターフォンを押して呼ぶと拝受していただけます。御朱印には大阪冬の陣の逸話が残る「いちょう」のスタンプが押印されています。

おわりに

白山神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約15分でした。境内は大きくはありませんが綺麗に整備、保存され心地のよい神域でした。社殿や權殿は大阪大空襲の戦災を免れた貴重な建造物です。大阪冬の陣の逸話が残るいちょうの大樹も見事です。見どころいっぱいの白山神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

白山神社
住所 大阪府大阪市城東区中浜2丁目3-15
電話番号 06-6961-0481
営業時間 終日可能
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
・大阪メトロ中央線、今里筋線「緑橋駅」下車、白山神社まで600m、徒歩で約8分
・JR大阪環状線、大阪メトロ中央線、長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」下車、白山神社まで1.0km、徒歩で約13分
・JR大阪環状線「大阪城公園駅」下車、白山神社まで1.4km、徒歩で約17分
■自動車を利用
・カーナビに白山神社の電話番号「06-6961-0481」を入力、または白山神社の住所「大阪府大阪市城東区中浜2丁目3-15」を入力し検索
駐車場 駐車場なし、近隣のパーキングを利用