【京都・嵐山】縁結び・子宝安産のパワースポット野宮神社の亀石や見どころ・御朱印・歴史・アクセス等をご紹介

野々宮神社2
2018年12月2日(日)に京都府京都市右京区嵯峨野々宮町にある縁結び・子宝安産のパワースポットで亀石や黒木鳥居、じゅうたん苔が有名野宮神社ののみやじんじゃに行ってきました。
野宮神社は嵐山の人気観光スポット「竹林の小径」の中にある神社で、『源氏物語』にも登場するほど歴史があり、人気の神社です。

かつて天皇の代理として未婚の皇女または女王から斎王が選定され、伊勢神宮に赴く前に1年間身を清める慣習がありました。
その場所が野宮神社で、世界最古の長編小説である『源氏物語』の「賢木の巻」にも描かれています。

境内には日本最古の鳥居様式である黒木鳥居と小柴垣、嵐山を表現した「じゅうたん苔」、願いを込めて撫でると願いが叶う「亀石」、縁結び・子宝安産のパワースポット等、見どころがたくさんあります。

野宮神社に紅葉のシーズンに参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益やアクセスについてわかりやすくご紹介したいと思います。

野宮神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・嵯峨観光鉄道「トロッコ嵐山」駅下車、野宮神社まで約550m、徒歩で約6分
・京福電車嵐山線「嵐山」駅下車、野宮神社まで約550m、徒歩で約6分
・JR山陰本線「嵯峨嵐山」駅下車、野宮神社まで約750m、徒歩で約10分
・阪急嵐山線「嵐山」駅下車、野宮神社まで約1.4km、徒歩で約18分

自動車を利用

・カーナビに野宮神社の住所「京都府京都市右京区嵯峨野々宮町」を入力し検索

駐車場

野宮神社には駐車場はありませんので近隣のパーキングを利用します。

野宮神社の参拝と見どころ

嵐山定番の観光スポット「竹林の小径」

野宮神社は竹林の小径の近くに位置し、嵐山の定番観光ルートとなっています。
竹林は青々とした竹が大空に向かって生えている嵐山の定番の写真撮影スポットです。
野々宮神社21

黒木鳥居と小柴垣

紅葉シーズンの野宮神社境内は、紅葉で真っ赤に染め上げられ幻想的な景色となっています。
境内入口にある鳥居は「黒木鳥居くろきとり」と呼ばれ、「くぬき」の樹皮がついたまま使用する日本最古の鳥居の形式です。
鳥居の両側にある小柴垣は「くろもじ」を用いて『源氏物語』や謡曲・和歌・俳句などで表現された当時の姿が再現されています。
野々宮神社20

健康長寿の龍神様が住まう手水舎の井戸

手水舎でまずしっかり心身を清めて参拝へ進みます。
水源の井戸には健康長寿の龍神様が住んでいると伝わります。
野々宮神社4

学業成就のご利益がある野宮大神

黒木鳥居から直進したところにあるお社が野宮神社の本殿で、健康・知恵授けのご祭神である野宮大神ののみやおおかみ天照皇大神)が祀られており、学業成就合格祈願で参拝する学生が多く訪れます。
野々宮神社6

鎮火・勝運のご利益がある愛宕大神

本殿を正面に見て右側には火伏・防火のご祭神である愛宕大神あたごのおおかみが祀られており、鎮火・勝運のご利益があります。
野々宮神社11

子宝・安産・商売繁盛のご利益がある白福稲荷大明神

こちらのお社には子宝・安産・商売繁盛のご利益で有名な白福稲荷大明神しらふくいなりだいみょうじが祀られています。
平成6年(1994年)、秋篠宮紀子様がこちらに参拝後、佳子様をご懐姙されたことから有名になりました。野々宮神社13

財運開運・交通安全のご利益がある大山弁財天

白福稲荷大明神の隣には、財運開運・交通安全のご利益がある大山弁財天おおやまべんざいてんが祀られているお社があります。野々宮神社14

縁結びのパワースポット亀石と野宮大黒天

境内にある亀のような形が特徴の亀石願いが叶うパワースポットで、願いを込めて撫でると1年以内に願いが叶うと有名です!特に女性から絶大な人気を集めています。
斎宮の潔斎の地であった為、亀石の隣には禊祓清浄御祈願をして悪縁を切ることも可能です。
縁結びのご祭神である野宮大黒天も隣にお祀りされており、縁結びのパワースポットにもなっています。野々宮神社8

嵐山の景観を表現した「じゅうたん苔」

境内には約20坪の美しい苔のじゅうたんの庭園が広がっており、「じゅうたん苔」と呼ばれ人気です。こちらの庭園の苔の質感は高く、京都随一とも言われています。
庭園は嵐山の景観を再現しており、架かる橋が渡月橋、白砂が桂川を表現しています。
野々宮神社16

ハートマークが特徴の奉納所

境内の中心部にはハートマークに恋愛成就と書かれた奉納所があります。
授与所で初穂料200円で奉納木を授かり、恋愛成就や祈願を書いて奉納すると願いが叶うと言われています。多くの参拝者の奉納木が山積みされている人気の祈願スポットとなっています。野々宮神社5

御朱印

御朱印は1種類で境内の社務所で頂くことが可能です。
初穂料は300円で、スタンプ形式となっています。
野々宮神社18

おわりに

野宮神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約20分でした。
紅葉のシーズンの野宮神社は境内が真っ赤に染め上げられ幻想的な景色でした。
日本最古の鳥居形式を残す黒木鳥居、学業成就の野宮大神、子宝・安産の白福稲荷大明神、縁結びのパワースポット亀石と野宮大黒天、京都随一の「じゅうたん苔」をご紹介しました。
近くには日本で唯一「髪」をお護りする御髪神社もありますので、野宮神社と一緒に参拝してみてはいかがでしょうか。

野宮神社ののみやじんじゃ
住所 京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1
電話番号 075-871-1972
営業時間 午前時9~午後5時
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
・嵯峨観光鉄道「トロッコ嵐山」駅下車、野宮神社まで約550m、徒歩で約6分
・京福電車嵐山線「嵐山」駅下車、野宮神社まで約550m、徒歩で約6分
・JR山陰本線「嵯峨嵐山」駅下車、野宮神社まで約750m、徒歩で約10分
・阪急嵐山線「嵐山」駅下車、野宮神社まで約1.4km、徒歩で約18分
■自動車を利用
・カーナビに野宮神社の住所「京都府京都市右京区嵯峨野々宮町」を入力し検索
駐車場 駐車場なし、近隣のパーキングを利用