【日本100名城第71番】伏見城から移築したと伝わる伏見櫓と筋鉄御門が見どころ「福山城(ふくやまじょう)」!スタンプ設置場所や所要時間、見どころをご紹介!

福山城5
2021年7月9日(金)に日本100名城スタンプラリー71番で、広島県福山市にある「福山城(ふくやまじょう)」に行ってきました。
別名「久松城(ひさまつじょう)」、「葦陽城(いようじょう)」とも呼ばれています。
JR線福山駅のホームからも福山城の石垣や伏見櫓、天守を見ることができます。

福山城は元和5年(1619年)に備後国に10万石で入封した福山藩初代藩主水野勝成(みずのかつなり)によって元和8年(1622年)に築城されました。
毛利氏等の西国大名の監視強化の為、徳川幕府からの援助を受け築城が進められました。
福山城は北隅に5層6階の天守、南側に京都伏見城から移築された伏見櫓を配し、要所には20基を超える櫓や総延長約570m余りもある多門櫓などを配備した大城郭でした。
最大の特徴として、天守の北側が防御が薄かった為、天守壁面の北側は全国唯一の「鉄板張り」が施されていました。

明治6年(1873年)、廃城令により城の多くの建物は多くは取り壊され、天守、伏見櫓、筋鉄門、御湯殿、鐘櫓、涼櫓等を残すのみとなり、堀の埋め立ても進められ、城の荒廃が進みました。

昭和6年(1931年)、福山城の文化的価値の再評価により天守閣が国宝に指定され、昭和8年(1933年)には伏見櫓、筋鉄御門、御湯殿が国宝に指定されました。
しかし、昭和20年(1945年)8月の空襲により、国宝の天守閣と御湯殿をはじめ、多くの建造物が焼失しました。
その後、昭和41年(1966年)に市制50周年事業として天守閣と御湯殿、月見櫓が復興されました。
現存しているのは国の重要文化財に指定されている伏見櫓筋金御門です。

日本100名城スタンプは「福山城博物館管理事務所」にあります。

今回福山城を見学してきましたので見どころやアクセス、駐車場をご紹介したいと思います。

福山城をゆっくり見学した場合、所要時間は1時間でした。

「福山城」へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・JR線「福山駅」北口から福山城まで約400m・徒歩約3分

自動車を利用

・カーナビに福山市立福山城博物館の電話番号「084-922-2117」を入力

駐車場

福山城の城内にある「ふくやま美術館(普通車68台)」または「ふくやま文学館(普通車38台)」の有料駐車場を利用します。

■駐車料金

午前8時~午後10時 1時間までの30分毎に150円
1時間を超える30分毎に100円
午後10時~午前8時 1時間毎に100円

日本100名城のスタンプ設置場所

日本100名城スタンプは福山城城内にある「福山城博物館管理事務所」にあります。
福山城20

管理事務所前に100名城スタンプが置いてあります。
福山城21

「福山城」の見学と見どころ

福山駅北口をでると福山城の石垣が目の前にあらわれます。
石垣を向いに左に進みます。
写真左に見える櫓は伏見櫓です。
福山城1

道なりに進むと石段がありますので登ります。
福山城2

伏見櫓は伏見城遺構で国の重要文化財

石段を上ると国の重要文化財に指定されている現存の伏見櫓(ふしみやぐら)があります。
三層の隅櫓で本瓦葺で、慶長6年(1601年)前後に建てられた伏見城松の丸の東櫓を、徳川2代将軍徳川秀忠が元和6年(1620年)に移築させたものと伝わります。
福山城4

伏見櫓の内部は原則非公開ですが、毎年11月3日の文化の日のみ公開されています。
福山城12

筋金御門も伏見城遺構で国の重要文化財

伏見櫓近くには国の重要文化財に指定されている現存の筋金御門(すじがねごもん)があります。
福山城本丸の正門で、こちらも福山城築城時に伏見城の松の丸東櫓から移築されたと伝わります。
福山城6

1階の柱の角や扉に鉄板が施されてることから筋金御門と名付けられました。
福山城8

桁行約18m、梁間約5m、入母屋造の本瓦葺の建物です。
福山城10

筋金御門から城内に進むと伏見櫓と筋金御門を一緒に撮影することができます。
福山城13

全国的に珍しい鐘櫓

筋金御門の辺りから天守閣の方を見たところです。
左手に見えるのが鐘櫓(かねやぐら)、奥に見えるのが福山城天守閣です。
鐘櫓は昭和54年(1979年)に修理、復興されました。
福山城11

天守・月見櫓・湯殿・鏡櫓は大規模改修中

令和3年(2021年)7月に訪れて時は福山城の大規模改修が行われ天守は確認することができませんでした。
天守以外にも月見櫓(つきみやぐら)、湯殿(ゆどの)、鏡櫓(かがみやぐら)の工事も行われていました。
工事期間は令和2年(2020年)10月19日~令和4年(2022年)3月末までとなっています。
福山城23

筋金御門へ一旦戻りスタンプのある管理事務所へ向かう

天守前広場が立ち入り禁止の為、一度筋金御門へ戻り、石垣沿いに進んで日本100名城スタンプがある管理事務所へ向かう必要があります。
福山城19

管理事務所へ向かう途中、月見櫓を見ることができます。
月見櫓は伏見城から移築されたものでしたが、空襲で焼失しました。
現在の月見櫓は昭和41年(1966年)に復興されたものになります。
福山城16

石垣沿いに進むと天守が見え、天守手前の建物が管理事務所です。
福山城17

福山城天守閣前広場の利用時間は午前6時から午後10時までで、それ以外の時間はこちらの門が閉門します。
福山城18

管理事務所前100名城スタンプが置いてあるので自由に押すことができます。
福山城20

おわりに

福山城を訪れてみて、伏見城遺構で国の重要文化財に指定されている伏見櫓や筋金御門を見ることができました。
令和4年(2022年)3月末まで天守、月見櫓、湯殿、鏡櫓の工事が行われており見学できませんでしたので再訪したいと思います。
工事期間は令和2年(2020年)10月19日~令和4年(2022年)3月末までとなっています。
JR線福山駅のホームからみる福山城の石垣や伏見櫓、天守もすばらしいので必見です。

福山城(福山城博物館)
住所 広島県福山市丸之内1丁目8
電話番号 084-922-2117
スタンプ設置場所 福山城博物館管理事務所
営業日 午前9時~午後5時
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
※休館日中も100名城スタンプは押すことが可能です
入館料 大人200円、高校生以下は無料
アクセス ■交通機関の場合
・JR線「福山駅」北口から福山城まで約400m・徒歩約3分
■自動車の場合
・カーナビに福山市立福山城博物館の電話番号「084-922-2117」を入力
駐車場 ふくやま美術館(普通車68台)、ふくやま美術館(普通車68台)に有料駐車場あり
・午前8時~午後10時(1時間までの30分毎に150円、1時間を超える30分毎に100円)
・午後10時~午前8時(1時間毎に100円)