お寺 【京都府】紅葉の名所で吉野太夫寄進の山門(赤門)や墓がある常照寺!見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をご紹介 2023年5月3日(水)に京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町にある紅葉の名所で吉野太夫寄進の山門(赤門)やお墓があることで知られている常照寺じょうしょうじに行ってきました。常照寺は元和2年(1616年)、江戸時代の芸術家である本阿弥光悦ほんあみこ... 2023.05.19 お寺
神社 【北海道】なでうさぎやイカのおみくじが有名な函館のパワースポット湯倉神社!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介 2023年4月23日(日)に北海道函館市湯川町にあるなでうさぎやイカのおみくじが有名な湯倉神社ゆくらじんじゃに行ってきました。イカのおみくじは釣竿でイカを釣るおみくじで「マツコの知らない世界」でも紹介されました。今回湯倉神社に参拝してきまし... 2023.05.14 神社
神社 【北海道】八重桜のピンクのトンネルが出来る穴場桜スポット石崎地主海神社!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介 2023年4月23日(日)に北海道函館市白石町にある八重桜のピンクのトンネルが出来る穴場桜スポット石崎地主海神社いしざきじぬしかいじんじゃに行ってきました。石崎地主海神社の創建は明治43年(1910年)、北海道開拓の為に仙台からの入植者した... 2023.05.14 神社
神社 【北海道】2つのパワースポットがある松前神社!見どころや御朱印、アクセス・駐車場をご紹介 2023年4月21日(金)に松前郡松前町字松城145にある松前城天守近くに鎮座し縁結びのパワースポットがある松前神社に行ってきました。松前神社の創建は明治14年(1881年)、旧松前城北の丸に松前藩の祖である武田信広たけだのぶひろを公を御祭... 2023.04.30 神社
神社 【鹿児島県】島津日新公をお祀りする竹田神社!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介 2023年4月8日(土)に鹿児島県南さつま市加世田武田にある島津氏中興の祖である島津忠良ただよし公(日新じっしん公)をお祀りする竹田神社に行ってきました。竹田神社の場所には島津国久しまづくにひさが文明17年(1485年)に創建した保泉寺(後... 2023.04.26 神社
神社 【鹿児島県】奇妙でかわいい狛犬と焼酎神社と親しまれる竹屋神社(たかやじんじゃ)!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介 2023年4月8日(土)に鹿児島県南さつま市加世田宮原にある奇妙でかわいい狛犬と焼酎神社の別称で親しまれる竹屋たかや神社に行ってきました。竹屋神社の社殿裏の小丘には「磐境いわさか」 と呼ばれる古代の神霊祭祀の施設がありパワースポットとなって... 2023.04.24 神社
神社 【鹿児島県】4つのパワースポットが必見の日置市の大汝牟遅神社(おおなむちじんじゃ)!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介 2023年4月8日(土)に鹿児島県日置市吹上町中原にある日置市最強のパワースポットで参道の千本楠はドラマやCMに度々使用されている大汝牟遅おおなむち神社に行ってきました。創建は不詳ですが、神々の時代に瓊瓊杵尊ににぎのみことがしばらく鎮座され... 2023.04.19 神社
神社 【鹿児島県】指宿市最強の縁結びパワースポット揖宿神社(いぶすきじんじゃ)!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介 2023年4月7日(金)に鹿児島県指宿市東方にある縁結びパワースポットとして有名な揖宿いぶすき神社に行ってきました。創建は慶雲3年(706年)、薩摩地方を行幸した天智天皇の遺品を奉斎して建立された葛城宮が起源と伝わります。平安時代の貞観16... 2023.04.16 神社
神社 【鹿児島県】竜宮伝説発祥の地で縁結びのパワースポット龍宮神社(竜宮神社)!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介 2023年4月7日(金)に鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水にある竜宮伝説発祥の地で縁結びのパワースポットとして有名な龍宮神社に行ってきました。長崎鼻までの途中にある神社で竜宮城を思わせる中国風の建物が特徴の神社です。創建は不詳ですが古来より長崎鼻... 2023.04.15 神社
神社 【千葉県】船橋地方最古最大の神社で徳川家康ゆかりの意富比神社(船橋大神宮)!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介 2023年3月21日(火)に千葉県船橋市宮本にある船橋地方最古最大の神社で徳川家康ゆかりの意富比おおひ神社に行ってきました。通称「船橋大神宮」と呼ばれ親しまれています。意富比神社の創建は景行天皇40年(110年)、日本武尊が東征の途中に東国... 2023.04.15 神社