2018-09

お寺

通称「萩寺」と呼ばれる江東区亀戸にあり江戸名所図会にも描かれた!布袋尊は亀戸七福神のひとつ「龍眼寺(りゅうげんじ)」

2018年9月12日(水)に東京都江東区亀戸にあり、江戸名所図会に描かれた通称「萩寺」と呼ばれる龍眼寺(りゅうがんじ)にいってきました。 創建は、応永2年(1396年)に「良博大和尚(りょうはくだいかしょう)」によって創建されました。 千葉...
神社

東京スカイツリーに最も近い神社で強運・開運・延寿のご利益がある「押上天祖神社(おしあげてんそじんじゃ)」

2018年9月12日(水)に東京都墨田区業平にあり、東京スカイツリーに一番近い場所にある押上天祖神社(おしあげてんそじんじゃ)にいってきました。 創建は、南北朝時代の延元年間(1336年~1340年)頃の創建と伝わっています。 一説によると...
神社

全国でも珍しい「三輪鳥居(みわのとりい)」が有名・撫でると病気が治る撫牛はパワースポット!牛嶋神社(うしじまじんじゃ)

2018年9月12日(土)に東京都墨田区向島にある全国でも珍しい「三輪鳥居(みわのとりい)」や撫でると病気が治る撫牛がある牛嶋神社(うしじまじんじゃ)にいってきました。 創建は平安時代の貞観2年(860年)に、御神託を受けた「慈覚大師(じか...
神社

三井家の守護社で三越のライオンがある・全国でも珍しい三柱鳥居(三角石鳥居)はパワースポット!「三圍神社・三囲神社(みめぐりじんじゃ)」

2018年9月12日(水)に東京都墨田区向島にある三井家の守護社で三越のライオンや世にも珍しい「三柱鳥居(みはしらとりい)」ある三囲神社(みめぐりじんじゃ)にいってきました。 「三囲」と書いて「みめぐり」と読みます。 創建は不詳ですが、平安...
神社

歌川広重の「江戸名所百景」にも描かれ、貴重な登録文化財の石燈籠6基現存!墨田区向島「秋葉神社(あきばじんじゃ)」

2018年9月12日(水)に東京都墨田区向島にある秋葉神社(あきばじんじゃ)にいってきました。 創建は、正応2年(1289年)頃と伝わっています。 ご祭神は、「火産霊命(ほむすびのみこと)」「宇迦御霊命(うかのみたまのみこと)」です。 当初...
神社

【東京都墨田区】御神木の大イチョウはパワースポット!飛木稲荷神社の御朱印・見どころ・アクセスをご紹介

2018年9月12日(水)に東京都墨田区押上にある飛木稲荷神社とびきいなりじんじゃに行ってきました。 創建は不詳ですが、北条氏一門が鎌倉幕府の滅亡後にこの地に逃れ、応仁2年(1468年)に稲荷大明神を勧請したのが始まりと伝わっています。 社...
神社

「からかい上手の高木さん」とコラボした御朱印や等身大パネルが展示中!下町のえんむすび「高木神社(たかぎじんじゃ)」

2018年9月12日(水)に東京都墨田区押上にある高木神社(たかぎじんじゃ)にいってきました。 高木神社は下町のえんむすびの神社として特に女性の人気が高まっており、最近では「からかい上手の高木さん」とコラボしたことでも有名です。 境内には、...
史跡・名所

ヒグマ対策された高架木道と地上遊歩道の2つの散策コースがある「知床五湖(しれとこごこ)」・見どころや所要時間、駐車場や服装等をご紹介!

2018年8月24日(金)に北海道斜里町にあり知床八景※のひとつ「知床五湖(しれとこごこ)」に行ってきました。 ※知床八景は「知床峠」「知床五湖(一湖)」「「オシンコシンの滝」「オロンコ岩からの眺望」「夕陽台」「プユニ岬からの眺望」「フレペ...
史跡・名所

2018年8月の「知床峠(しれとことうげ)」開通期間に車でドライブしてきました!つづら折りの道中や展望台等をご紹介します

2018年8月24日(金)に北海道目梨郡羅臼町と斜里郡斜里町の境の標高738mのところにあり知床八景※のひとつ「知床峠(しれとことうげ)」をドライブしてきました。 知床峠は国道334号線にある峠で、今回羅臼町から斜里郡斜里町にある「知床観光...
史跡・名所

野付半島にあり「この世の果て」と呼ばれる枯木群が見どころ「トドワラ」と「ナラワラ」「野付半島ネイチャーセンター」の所要時間等をご紹介!

2018年8月24日(金)に北海道野付郡別海町にある「野付半島ネイチャーセンター」「トドワラ」「ナラワラ」に行ってきました。 野付半島ネイチャーセンターがある野付半島は知床半島と根室半島の間にある全長約26kmの日本最大の砂の半島にあり、周...